辺境人けんの生活研究所

辺境人けんの生活研究所、革新はいつも辺境からやってくる!時々サバイバル。

新たな文明の始まり、弥生時代。

縄文晩期、約26万人から8万人に激減した人口。

ここで注目したいのは縄文人自身は自身の力で農耕に進めなかった、あるいは進まないことを選択した事。

日本列島人は今までの社会を変えることが苦手な傾向がこの時代から見られるという事だ。

つまり、社会の変革を期待するより微力ながら個々人で適応変化したほうが早い。

 

日本の稲は現在の説では中国南方長江下流周辺より直接渡来の可能性が高くなっている。これで1kmあたり1人の人口の壁が徐々に破られることになる。

www.athome-academy.jp

 

http://www.kaze-travel.co.jp/indochina_kiji020.html 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E9%AB%98%E7%9F%B3%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E9%B3%A5%E5%B1%8501.jpg

国图空间

http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/1292.html

kioto-syokai.at.webry.info

より

タイ、アカ族鳥居  高石神社鳥居
f:id:sigotoninja:20160429153049j:plain

日本、高石神社鳥居

f:id:sigotoninja:20160429153057j:plain

タイ、アカ族住居

f:id:sigotoninja:20160429153106j:plain

日本、京都山間部住居

f:id:sigotoninja:20160429153541j:plain

中国雲南省、紀元前3世紀ごろ 日本神社と類似

f:id:sigotoninja:20160429153609j:plain

f:id:sigotoninja:20160429153754j:plain

しめ縄も元は蛇信仰の可能性が高い。